mv

お知らせ

INFORMATION
OTHER

観光庁第2回デジタルノマドモニターツアー(韓国)を実施しました

(取材・文=地域活性化企業人 坂梨 仁勇)

 

観光庁「デジタルノマド受入に向けた環境及び体制整備に関わる実証事業」の全国5事業のひとつに日向市が採択され、11/25~12/8の2週間にかけて、第2回デジタルノマドモニターツアーの受け入れを行いました。
今回は韓国のコミュニティから計8名のご参加をいただき、その中にはお子様を連れてご家族でのご参加もありました。
体験イベントとして、1回目のモニターツアーの経験をもとに、地元企業とのビジネス交流会を始め、カフェ巡り、国際交流会、漁業体験、郷土料理教室、写経体験、着物・茶道体験などの日本文化と、韓国との縁がある美郷町観光ツアーを行いました。

 

     

 

     

 

     

 

 

日々のルーティンとして保育園への登園、デジタルノマドの方々とコワーキングスペースでの日中のワーク、夕方には地元のスーパーへ買い出しに行き、各自で自炊するなど地元の人たちと同じように、なにげない日常生活を過ごしていただきました。
自然体でお互い一緒の時間を過ごす中で、デジタルノマドの方々から宿泊先のゲストハウスでのホームパーティーのお誘いをいただき、韓国の家庭料理(プルコギ、スンドゥブチゲなど)を振る舞っていただきました。

 

     

 

 

お別れパーティーではデジタルノマドの方々に喜んでいただけるように、こちら側も地元の方のご厚意でお自宅にて、日本の家庭料理(刺身、貝の煮付けなど)でおもてなしいたしました。
第2回目のモニターツアーでは、それぞれの国の家庭料理を振る舞うことで、心温まるおもてなしをお互いにしあえたことが一番印象に残りました。こういった心の繋がりの体験の評判が、今後 韓国コミュニティの方々にも波及し、日向市のファンが増えるきっかけとなってくれれば良いと感じました。

 

     

 

     

 

 

1 モデル実証事業の内容
・デジタルノマドの継続的な受け入れに向けた体制の構築・地域戦略の策定
・デジタルノマド向けの滞在プログラムの造成、モニターツアーの実施 等
2 モデル実証事業の実施時期
・令和6年9月から令和7年1月までを予定

 

【参考:観光庁ホームページURL】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_00004.html

 

 

 

 

back